WordPressにTwitterのRSSフィードを表示させる方法

サイトの情報量をRSSフィード表示にて増やすことができる

WordPressで作ったサイトに他サイトへリンクを貼ってみたり、他サイトの更新情報を表示させて自サイトの情報量をあげることができるという記事をネットで見ました。例えば○○という芸能人についてのブログを作っている場合、その芸能人のオフィシャルHPにリンクを貼ったり、その芸能人のブログの更新情報を表示させたりといった感じです。今回はツイッターの更新情報を自サイトに表示させたいというカスタマイズになります。

プラグインで簡単にインストールして使えるようなものを探してみた

ウィジェットでRSSを表示させるものがありましたが、表示させたいツイッターのURLを記入してもRSS表記でないためエラーになり使えませんでした。また、プラグインでも探してみましたが自分の所有してるアカウントの場合は自サイトにツイッターの更新情報を表示させることができるというものばかりでした。

ツイッターのURLをRSS化できるサイトがあることがわかりました

TwitRSS.me というサイトです。英語で表示されているサイトなのですが、使い方はすごく簡単ですし無料で使えます。

Welcome to twtrss.me!

使い方も紹介します。

サイト TwitRSS.meの利用方法
TwitterをRSS化してくれるサイト TwitRSS.me とても便利なサービスを無料で利用できるサイト TwitRSS.meの使い方を紹介します。英語サイトですけど使い方がわかれば簡単に利用できます。TwitRSS.meではツイッタ...

WordPressにTwitterのRSSフィードを表示させる方法のまとめ

ブログやサイトの更新状況のRSSを取得して自サイトに表示させる方法はすぐにわかったのですが、 ツイッターをRSS表記にして自サイトに表示できるようにするのは難しかったです。しかしやり方がわかればすごく簡単でした。他にもワードプレスの簡単なカスタマイズ方法を紹介しているのでよかったら見てみてください。

コメント