SSL化できた当サイトですが、ブラウザで”http~”からはじまるアドレスでもサイトが表示されていました。このままでいいのか、URLを統一した方がいいのか調べてみたのですが、GoogleではSEOの観点からも、URLが変更になった際には301リダイレクトを行うことを推奨していました。

Change page URLs with 301 redirects | Google 検索セントラル
そこで301リダイレクトさせる方法を紹介します。
301リダイレクトとは
301リダイレクトは、URLが恒久的に変更された場合に用いられる転送処理のステータスコードです。URLが永久的に変更になる場合、「.htaccess」ファイルに所定のコードを書くことで、古いURLから新しいURLへ自動転送されます。
301リダイレクトコードの記入
まず以下のコードが301リダイレクトコードです。○○の部分はサイトURLを書きます。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://○○.○○/$1 [R=301,L]
301リダイレクトコードの記入場所
.htaccessファイルの”BEGIN WordPress”がはじまる前、上に記入します。
*.htaccessファイルの編集を間違えるとサーバーにアクセスできなくなる恐れがあるので、必ず編集前にはバックアップを取るようにしておきましょう。
301リダイレクトできているか確認
すごく便利なサイト”リダイレクトトラッカー”を利用してください。
https://www.websiteplanet.com/ja/webtools/redirected/
httpからhttpsへ301リダイレクトさせる簡単な方法のまとめ
比較的簡単にできたように思いました。契約してるレンタルサーバーによると思いますけど.htaccessファイルにコードをコピペするのが少し難しいかもです。ロリポップ!は.htaccessファイルの場所も簡単にわかって楽でした。他にもワードプレスの簡単なカスタマイズ方法を紹介しているのでよかったら見てみてください。
コメント