演歌界に新たな風を吹き込む実力派歌手、村木弾さんが、デビュー10周年を記念したソロライブを東京・渋谷の古賀政男音楽博物館『けやきホール』で開催しました。
この記念すべきステージには、師匠である故・船村徹氏への深い敬愛と、これまで支えてくれたファンへの感謝の気持ちが溢れていました。そして何よりも、観客を驚かせ、感動の渦に巻き込んだ、二人の大物ゲストのサプライズ登場。その熱い夜の模様を、余すところなくお伝えします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ec7549dfdb6aa59f8f3494064ac4f04ecbc72f
村木弾、10周年記念ソロライブに舟木一夫&鳥羽一郎がサプライズ登場し感涙「良い歌を残していきたい」
船村徹イズムを受け継ぐ歌声と、温かい絆
村木弾さんは、日本の歌謡史に名を刻む作曲家、故・船村徹氏の最後の内弟子として、2016年に舟木一夫氏のプロデュースによる「ござる~GOZARU~」でデビューを果たしました。今回のライブは、船村氏の長男である蔦将包氏率いる「仲間たちバンド」によるアコースティックな生演奏で彩られました。
デビュー10周年を祝う、舟木一夫からの熱いメッセージ
オープニングでデビュー曲「ござる~GOZARU~」を歌い上げた直後、客席に現れたのは、作詞を手掛けた舟木一夫さん。真っ赤なバラの花束を手に登場した舟木さんは、「10年、早いものですね。今日はおめでとうございます」と、温かい祝福の言葉を贈りました。
さらに、ユーモアを交えながら「僕らの世界では流行に乗り遅れるのはまずいので、花束とは別に10万円の商品券を持ってきました」と会場を沸かせ、可愛がっている後輩への愛情を示しました。
船村門下生が集い、師匠への想いを歌に込めて
ライブは後半へと進み、同じ船村門下の兄弟子である静太郎さん、天草二郎さん、走裕介さんが応援に駆けつけました。それぞれの最新曲を披露した後、村木さんとデュエットで船村メロディーの名曲を歌い上げ、会場を盛り上げました。
走裕介さんは「雫(しずく)」、天草二郎さんは「天草情歌」、静太郎さんは「おふくろえれじぃ」を披露。その後、村木さんと走さんは「矢切の渡し」、天草さんと「王将」、静さんと「おんなの宿」をデュエットし、船村徹作品への深い敬意を示しました。
そして、船村作品の中でも代表的な楽曲の一つである「兄弟船」を、門下生全員で歌唱。この曲を大ヒットさせた鳥羽一郎さんから、祝福のメッセージが届きました。
感動のサプライズ!鳥羽一郎本人が登場
メッセージの後、なんと鳥羽一郎さん本人がステージに登場!客席からは大きな歓声が上がりました。鳥羽さんは、船村作品「海の匂いのお母さん」を熱唱し、ステージに華を添えました。
さらに、船村門下生全員で鳥羽さんの代表曲「師匠(おやじ)」を歌い、会場の興奮は最高潮に達しました。村木さんは感激のあまり涙を流し、歌えなくなる感動的な一幕もありました。
未来への希望を歌に乗せて
フィナーレは、今年1月22日に発売された10枚目の最新シングル「母さんの海うた」。海を舞台に、両親への望郷の念を歌ったこの曲を披露し、全18曲のプログラムは幕を閉じました。
歌い終えた村木さんは、「最初に舟木さん、最後のほうに鳥羽の兄貴が来てくれたりとかサプライズばかりでしたが、今日集まっていただいたお客さまたちに感謝の気持ちを込めてのライブでしたし、兄貴(兄弟子)たちと一緒にやりたいとずっと思っていたので、それが実現できて良かったです」と、喜びと感謝の気持ちを語りました。「これからも1年1年、良い歌を残していきたい」と、力強く未来への抱負を述べました。
演歌ニュース記事 感想
デビュー10周年という節目のライブで、師匠への深い愛情と、多くの人々に支えられてきた感謝の気持ちが溢れる、感動的なステージだったことが伝わってきました。舟木一夫さん、そして鳥羽一郎さんという大物ゲストのサプライズ登場は、村木弾さんにとって、そしてファンにとっても忘れられない瞬間となったことでしょう。
船村徹先生の魂を受け継ぎ、これからも素晴らしい歌を届けてくれるであろう村木弾さんの今後の活躍に、ますます期待が高まります。
コメント