2024年9月14日、東京・港区のライブレストラン「Jazz Dining 赤坂Bフラット」で、シンガーソングライターのおかゆによる第2回目の昭和歌謡ライブが華々しく開催されました。今回のライブは「おかゆ昭和歌謡ライブwith タブレット純 スペシャルMC 宮本隆治」と題し、昭和歌謡の伝道師とも言えるタブレット純と、元NHKアナウンサーで紅白司会経験者の宮本隆治が参加。昭和のムード歌謡をテーマにした特別な夜が繰り広げられました。
おかゆは2019年にメジャーデビューし、渋谷を舞台にした楽曲を続々とリリースしています。今回は昭和歌謡を深く愛する彼女が、その思いを込めたライブを行うということで、多くのファンから忘れられない夜になると期待されています。おかゆの音楽キャリアと、ライブに向けた準備の過程を追いながら、当日のライブの模様をお届けします。
https://otokaze.jp/news/9999999926931
【ライブレポート】おかゆが昭和歌謡ライブを開催。パートナーにタブレット純、MCに宮本隆治を迎え、爆笑トークと大人のムード歌謡を!
スタートからサプライズまで
ライブは3部構成で行われ、おかゆのステージからスタート。おかゆはデビュー55周年を迎えたちあきなおみの「朝日楼」や、髙橋真梨子の「別れの朝」、そして「五番街のマリーへ」など、昭和の名曲を情感豊かに歌い上げました。特に「傷だらけの人生」では、おかゆのデビュー時の思い出を語りながら、感情を込めて歌唱。続いて、古都清乃の「和歌山ブルース」へとつながり、昭和歌謡の魅力を引き出しました。
その後、三沢あけみの「島のブルース」を弾き語りバージョンで披露していた最中、タブレット純がTシャツ姿でステージに登場。これは台本にはないサプライズで、和田弘とマヒナスターズの元メンバーとしての意地を見せる形となり、おかゆとのコラボに観客も大興奮しました。
タブレット純の特別ステージ
第2部では、タブレット純のソロステージが繰り広げられました。タブレット純はその深い歌声と独特のスタイルで、フランク永井の「東京カチート」や「16トン」、さらには「ムーン・リバー」を披露。選曲には会場の雰囲気やタブレット自身のユニークな個性が反映されており、特に「コモエスタ赤坂」は赤坂という土地にぴったりの一曲でした。
また、9月10日に亡くなった敏いとうとハッピー&ブルーのリーダー敏いとうさんへの追悼として、「わたし祈ってます」を急遽披露。タブレット純の独特の表現と笑いを交えた追悼が、観客の心に深く残りました。ライブ終盤には、映画『超伝合体ゴッドヒコザ』の主題歌を自ら作曲したことを紹介し、ステージを盛り上げました。
一夜限りのスペシャルショータイム
第3部では、おかゆ、タブレット純、宮本隆治の3人によるショータイムが展開されました。特に、宮本隆治がフランク永井の「おまえに」を披露し、その後「東京ナイト・クラブ」をおかゆとデュエット。宮本の歌声とステップには観客も驚きと称賛の声を上げました。
また、タブレット純のユニークなトークとパフォーマンスも見どころで、彼が「昭和歌謡について上品に話す」と言いながらも、会場を爆笑の渦に巻き込む場面も。ライブのフィナーレには、おかゆ、タブレット純、宮本隆治の3人が「いつでも君を」を合唱し、観客に感動のクライマックスを提供しました。
演歌ニュース記事 感想
今回の記事を通して、昭和歌謡に込められた温かい心や、その音楽が持つ普遍的な魅力を強く感じました。おかゆさんの澄んだ歌声と、タブレット純さんの独特なユーモア、宮本隆治さんの落ち着いた語り口が、それぞれに調和し、特別な夜を作り上げた様子がよく伝わってきました。読んでいるだけで、会場の雰囲気や観客の熱気が感じられるようでした。
特に、おかゆさんが歌う「傷だらけの人生」の場面は、彼女が昭和歌謡の精神をしっかりと受け継ぎ、聴衆にその魅力を届けている姿が浮かびました。昭和歌謡が時代を超えて今も愛され続けている理由が、記事を通して改めて実感できました。
この記事から感じたライブの素晴らしさをきっかけに、今後もおかゆさんや若い世代のアーティストたちが、昭和歌謡の魅力をさらに広げていくことを期待しています。そして、次回もこんな素晴らしいコラボレーションが実現することを楽しみにしています。
コメント