演歌、歌謡曲ファンにとって待望のトーク番組がスタートしました!音楽プロデューサー・佐藤利明氏と、お笑い芸人・歌手のタブレット純氏による「昭和の歌謡百貨店」が、7月5日(金)より楽天グループ運営の「Rチャンネル」内「演歌・歌謡チャンネル」で配信開始されました。今回の番組では、昭和の時代にタイムスリップし、音楽とエンターテインメントの歴史を振り返ることで、当時の感動や喜びを現代に蘇らせます。
https://www.sanspo.com/pressrelease/atpress/L27CSUWG6RPF3A25HGHG3CXSWM/
「昭和歌謡」を知り尽くす佐藤利明とタブレット純によるトーク番組『昭和の歌謡百貨店』がスタート!
昭和の歌謡曲を彩る二人のプロ
「昭和の歌謡百貨店」では、佐藤利明とタブレット純という二人の昭和歌謡に精通した人物が登場します。佐藤利明は、昭和の音楽と映画に深い造詣を持つプロデューサーであり、長年にわたり歌謡曲の魅力を広めてきました。一方、タブレット純は、「ムード歌謡の貴公子」として知られ、レコードコレクターとしても名高い存在です。この二人が組んで、昭和の歌謡曲の魅力を余すところなく紹介します。
テイチク90周年を彩る特別なエピソード
今回の番組は、テイチク創立90周年を記念した特別なエピソードが満載です。第1回目の放送では、「石原裕次郎&ディック・ミネ~ダンディズムの系譜~」と題し、テイチク創立年にデビューしたディック・ミネと、同年に生まれた石原裕次郎のエピソードが紹介されます。二人の軌跡を辿りながら、昭和の音楽シーンを彩った名曲の数々が紹介されることでしょう。
タブレット純のレコード秘宝館
さらに、「奇盤!珍盤!秘蔵版!タブレット純のレコード秘宝館」コーナーでは、タブレット純が所有する貴重なアナログレコードを紹介します。彼のコレクションから、一般にはなかなか聴くことができないレアな音源を披露し、その背景やエピソードを語ります。このコーナーは、昭和歌謡ファンにとって見逃せない内容です。
視聴方法
「昭和の歌謡百貨店」を視聴する方法は以下の通りです:
- 配信日時: 毎週金曜日、22時頃から
- 配信プラットフォーム: Rチャンネル内『演歌・歌謡チャンネル』
- 視聴方法:
- ウェブブラウザから視聴: Rチャンネルの公式サイトにアクセスし、演歌・歌謡チャンネルを選択。https://channel.rakuten.co.jp/
- スマートフォンアプリから視聴: Rチャンネルのアプリをダウンロードし、演歌・歌謡チャンネルを選択。
iOS版アプリ https://apps.apple.com/jp/app/id6444323389
Android™アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.channel- スマートテレビから視聴: 対応するスマートテレビからRチャンネルのアプリをダウンロードし、演歌・歌謡チャンネルを選択。
イベント詳細
- 放送日時: 7月5日(金)22時頃~
- 配信サービス: Rチャンネル内『演歌・歌謡チャンネル』
- 内容: 昭和の名曲やアーティストについてのトーク、タブレット純の弾き語り、生歌歌唱、貴重なアナログレコードの紹介
演歌ニュース記事 感想
昭和歌謡ファンにとって、まさに夢のような番組と言えるでしょう。佐藤利明氏とタブレット純氏のトークは、昭和歌謡への深い愛情と知識が感じられ、非常に興味深い内容です。これから毎週の放送が楽しみでなりません。
そして昭和の歌謡曲には、今の時代にはない独特の温かみや情感があります。番組を見ていると、その時代にタイムスリップしたような気持ちになり、懐かしさと新鮮さが交錯する瞬間を楽しむことができると思います。
昭和歌謡に興味がある方は、ぜひ「昭和の歌謡百貨店」をご覧ください。きっと、あなたも昭和歌謡の世界に魅了されることでしょう。
コメント