昭和歌謡の夜!天童よしみ、大月みやこら豪華歌手が集結!『昭和歌謡パレード』3月19日放送

3月19日、「ミュージックの日」にふさわしい豪華な歌謡番組がBSフジで放送されます。

『昭和歌謡パレード』では、天童よしみさん、大月みやこさんを中心に、竹島宏さん、二見颯一さんといった豪華歌手が集結。

音楽の原点に迫るトークや、貴重なレコーディング裏話、そして圧巻の歌唱ステージなど、見どころ満載の55分。昭和歌謡の魅力が凝縮された特別な夜をお見逃しなく!

https://www.bsfuji.tv/kayouparade/pub/128.html
『昭和歌謡パレード』|BSフジ

天童よしみ、大月みやこ…昭和歌謡界を代表する豪華歌手が集結!

今回の『昭和歌謡パレード』は、大阪府八尾市出身の天童よしみさんと大月みやこさんを中心に、昭和歌謡界を代表する豪華歌手が集結しました。

天童よしみさんは、「ちびっこのど自慢」や「全日本歌謡選手権」での最年少アマチュア10週勝ち抜きなど、華々しいデビュー秘話を披露。

「大ちゃん数え唄」のレコーディング裏話では、原作者である川崎のぼるさんの衝撃的な一言が飛び出し、会場を沸かせました。

一方、大月みやこさんは、童謡歌手としてスタートした意外な原点を語り、デビュー秘話や、自身の世界を確立した一曲「女の港」のレコーディング裏話を披露。

また、竹島宏さんは「ねこふんじゃった」を、二見颯一さんは「ささやきおかん」を、それぞれの音楽の原点として挙げ、会場を驚かせました。

名曲の裏側に迫る!貴重なエピソードが満載!

トークコーナーでは、ゲスト歌手たちの音楽の原点や、デビュー秘話、そして名曲にまつわる貴重なエピソードが次々と飛び出しました。

天童よしみさんの「よしみちゃんキーホルダー」は、女子高生を中心に大ブームを巻き起こした伝説のグッズ。

竹島宏さんは、実家に大切に保存しているという思い出の品を披露。

天童よしみさんは、飛行機に乗る際にそのキーホルダーを握りしめていたという、可愛らしいエピソードを披露しました。

二見颯一さんは、大月みやこさんの楽曲を4ヶ月で2000分も視聴したという、驚愕のエピソードを披露し、大月みやこさんへの熱い想いを語りました。

圧巻の歌唱ステージ!昭和の名曲が蘇る!

番組では、ゲスト歌手たちが自身のヒット曲や、思い出深い昭和の名曲を熱唱しました。

大月みやこさんは、自身の代表曲「女の港」を情感たっぷりに歌い上げ、会場を魅了しました。

竹島宏さんは、坂本冬美さんの「夜桜お七」をカバーし、その歌唱力と表現力の高さを見せつけました。

天童よしみさんは、「大ちゃん数え唄」と「昭和ごころ」の2曲を披露。

二見颯一さんは、三橋美智也さんの「達者でナ」と、自身のオリジナル曲「泣けばいい」を歌い上げ、その歌唱力と表現力の幅広さを見せつけました。

番組詳細

演歌ニュース記事 感想

『昭和歌謡パレード』の番組情報を読み、昭和歌謡の奥深さと、歌手たちの熱い想いに、胸が熱くなりました。

天童よしみさん、大月みやこさん、竹島宏さん、二見颯一さん。それぞれの音楽の原点や、デビュー秘話、そして名曲にまつわるエピソードは、どれも興味深く、昭和歌謡の魅力を改めて感じさせてくれました。

特に、天童よしみさんの「よしみちゃんキーホルダー」のエピソードや、二見颯一さんの大月みやこさんへの熱い想いは、印象に残りました。

番組では、ゲスト歌手たちの圧巻の歌唱ステージも楽しめるとのこと。昭和の名曲がどのように歌い継がれていくのか、ぜひ見届けたいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました