今年も年の瀬を迎え、昭和の名曲に再びスポットを当てた注目の特番が登場します。その名も『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024』。テレビ朝日で12月18日と24日の2夜連続で放送されるこの番組は、全国2万人のアンケートをもとに選ばれた8部門の名曲ランキングを発表する特別企画です。さらに、番組では大スターたちの貴重な映像や感動のステージを交えながら、音楽の魅力を存分に伝えてくれます。司会を務めるのはおなじみの高橋英樹さんと大下容子アナウンサー。そしてゲストには吉田鋼太郎さん、アンミカさん、松本伊代さんなど、昭和歌謡を愛する豪華な顔ぶれが勢ぞろいします。心に響く音楽と感動のエピソードが詰まったこの特番、その見どころを詳しくお伝えします!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa2ecf579b8e46f5f02d60bd3ef793fa8f857d9
今夜放送『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024』八代亜紀の名曲を親友・小林幸子が涙の歌唱
昭和の名曲ランキングが明かす懐かしさと新鮮さ
第1週目となる12月18日放送では、「男性アーティスト部門」「心打たれた迫力の歌声部門」「この歌で大ブレイク部門」の3部門が取り上げられます。沢田研二さんや西城秀樹さん、尾崎豊さんらの楽曲がランクインする男性アーティスト部門では、スタジオから「やっぱり名曲だ!」と感嘆の声が続出。特にランキング1位に輝く曲に注目が集まります。さらに、圧巻の歌声が競われる「心打たれた迫力の歌声部門」では、スタジオの面々が涙を浮かべる場面も。「この歌で大ブレイク部門」では、昭和を代表するヒット曲が続々と発表され、その時代を象徴するメロディに一同が感動します。
八代亜紀と小林幸子の深い絆が光る特別企画
今回の目玉の一つは、「令和に旅立ったスターたち」と題した追悼企画。2023年に惜しまれながらこの世を去った八代亜紀さんの名曲「雨の慕情」を、親友である小林幸子さんが涙ながらに歌い上げます。小林さんは八代さんとの深い絆を語りつつ、彼女から受け取った形見のような言葉や思い出を明かし、スタジオを感動の渦に巻き込みました。また、八代さんが描いた小林さんの肖像画も公開され、視聴者を驚かせる場面も。親友だからこそ語れる特別なエピソードの数々に心を打たれること間違いありません。
中森明菜が山口百恵の名曲をカバー!豪華企画も満載
さらに注目なのが、スターによる名曲カバー企画です。特に中森明菜さんが山口百恵さんの名曲をカバーする場面は見どころ。彼女独自の世界観で歌い上げられる百恵さんの楽曲は、新たな魅力を発見させてくれます。その他、恒例の「イントロクイズ」や「スターが名曲をカバー クイズ誰が歌っている?」といった楽しいコーナーも充実しており、幅広い年代の視聴者が楽しめる内容となっています。
◆放送詳細
番組名:『今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024』
放送日時:2024年12月18日(水)、24日(日) いずれも午後7:00~
放送局:テレビ朝日系列
司会:高橋英樹、大下容子(テレビ朝日アナウンサー)
出演者:吉田鋼太郎、アンミカ、松本伊代、土田晃之、IKKO 他※詳細情報は番組公式サイトをご確認ください。
演歌ニュース記事 感想
昭和の名曲には、どの時代に聴いても色褪せない力がありますよね。この番組の企画を知ったとき、懐かしさとともに心がじんと温かくなりました。特に八代亜紀さんの追悼企画では、小林幸子さんとの深い友情が描かれるとのことで、そのエピソードに触れられることがとても意義深く感じられます。また、中森明菜さんが百恵さんの曲をカバーする場面も興味津々です。これだけの豪華な顔ぶれと企画がそろっていれば、視聴者もお茶の間で感動と笑いに包まれること間違いなしでしょう。年末の忙しい時期ですが、この番組でほっと一息つける瞬間を楽しみにしたいですね。
コメント