竹島宏が初めての舞台に挑むミュージカル『プラハの橋』—ヨーロッパ三部作がもたらす深い感動をお見逃しなく!

竹島宏がミュージカルに初挑戦する『Musical プラハの橋』が、来年上演されることになりました。9月18日、竹島がチェコ親善アンバサダーを務める縁もあり、東京・渋谷区のチェコ共和国大使館で記者会見が開かれ、公演の詳細が発表されました。この作品は、彼の「ヨーロッパ三部作」から着想を得た壮大な物語で、舞台では新たな一面を見せてくれることが期待されています。

竹島のほか、庄野真代、宍戸開という実力派俳優も出演するため、豪華なキャスト陣が集結するこのミュージカルは、音楽ファンや演劇ファンにとって見逃せない一大イベントとなるでしょう。この記事では、イベントの詳細や見どころについて掘り下げていきます。

https://otokaze.jp/news/9999999927001
竹島宏がミュージカルに初挑戦。庄野真代、宍戸開を迎え『Musical プラハの橋』を上演へ。「表現者として新しい一面を!」

竹島宏の新たな挑戦

竹島宏といえば、その優れた歌唱力と感情豊かなパフォーマンスで多くのファンを魅了してきた演歌歌謡曲歌手です。彼の代表作である「プラハの橋」など、ヨーロッパを舞台にした三部作は大人の恋愛模様を描いた歌として人気を博し、2023年度の日本レコード大賞では企画賞を受賞しました。

竹島にとってミュージカルは初の挑戦。竹島自身は「ミュージカルのステージに立つなんて夢にも思わなかった」と語り、庄野真代や宍戸開といったベテランたちに支えられながら、この新たな表現の舞台に挑む意気込みを語りました。彼がこの舞台でどのように新たな一面を見せるのか、注目です。

ヨーロッパ三部作の物語背景

『Musical プラハの橋』は、竹島が歌った「ヨーロッパ三部作」からインスピレーションを受けた作品で、1989年から1994年にかけての物語を舞台に描きます。竹島が演じるジャーナリスト、アンドレア・ドゥブレーと彼の同郷の女性ロザンナ、そしてロザンナの夫である新聞社の編集長マルクとの間で繰り広げられる、愛と葛藤のドラマが展開されます。

三部作の舞台となったプラハ、パリ、フィレンツェを結ぶ物語は、歴史的背景と個人の内面の葛藤が交錯し、壮大なスケールで描かれています。特に、チェコのプラハを舞台にした「プラハの橋」では、カレル橋という象徴的な場所が舞台となり、竹島の哀愁漂う歌声が観客の心に響きます。

キャストと制作陣の意気込み

今回の舞台で竹島と共演するのは、ミュージカル経験豊富な庄野真代と宍戸開。庄野は17年ぶりのミュージカル出演となり、「どんな歌を歌えるのか、どんな世界で自分を表現できるのかとワクワクしている」と語っています。また、宍戸開は「ミュージカルが苦手」としながらも、「今回は俳優として新たな扉を開く挑戦」と意気込んでいます。

ミュージカル界で知られる宮川彬良が音楽を担当し、劇団四季や東京ディズニーランドでの実績を持つ彼の音楽がどのように物語を彩るのかも注目ポイントです。さらに、脚本・演出には田尾下哲が参加し、彼の緻密なストーリーテリングが舞台に深みを与えることでしょう。

公演名: Musical プラハの橋

東京公演
  • 上演日: 2025年1月7日(火)~13日(月・祝)
  • 会場: 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
京都公演
  • 上演日: 2025年2月10日(月)~11日(火・祝)
  • 会場: 京都劇場
スタッフ
  • 作曲・編曲: 宮川彬良
  • 脚本・演出: 田尾下哲
  • 作詞: 安田佑子
キャスト
  • アンドレア・ドゥブレー役: 竹島 宏
  • ロザンナ・アダン役: 庄野真代
  • マルク・アダン役: 宍戸開
演奏
  • ピアノ: 宮川 知子
  • ヴァイオリン: 森由利子
  • バンドネオン: 鈴木崇朗

ストーリー

時は1989年秋。パリではフランス革命200年祭が盛大に行われている。根無し草のジャーナリスト、アンディは雇い主である編集長マルクの計らいで久々に帰国。パーティで紹介されたローズは、マルクがイタリア出張中に一目惚れした女性。共通の故郷フィレンツェを持つ二人は、母国イタリアを離れて暮らすローズの寂しさを共有し、アンディがその思いを察して花を届けることで、三人の関係が変わり始める。

チケット情報
  • チケット価格: 10,000円(全席指定/税込)
  • 一般発売: 2025年9月28日(土)10:00~
東京公演
  • 販売サイト: チケットぴあ(Pコード:527-808)、セブン-イレブン、e+、FamilyMart店舗
  • カンフェティ: TEL:0120-240-540(平日10:00~18:00)
  • キノチケットカウンター: (店舗販売10:00~18:30)
京都公演
  • 販売サイト: チケットぴあ(Pコード:527-811)、セブン-イレブン、e+、FamilyMart店舗
  • カンフェティ: TEL:0120-240-540(平日10:00~18:00)
  • 京都劇場: 公式サイト

新たな感動が生まれる舞台『プラハの橋』、ぜひご期待ください!

演歌ニュース記事 感想

この記事を読んで感じたのは、竹島宏さんの挑戦心と彼が舞台にかける熱意です。歌手としての成功に甘んじず、ミュージカルという新たなジャンルに挑戦する姿勢に感銘を受けました。また、共演者たちの個性的なコメントから、舞台がどれほど特別な作品になるかが伝わってきます。

特に印象的だったのは、庄野真代さんの「トキメキが大きかった」という言葉。長いキャリアを持つ彼女が再び舞台に立つことへの情熱が感じられ、どんな演技と歌を披露してくれるのか、非常に楽しみです。そして、宍戸開さんが独自の視点で「不倫」というテーマを正三角形にたとえた解釈も、深い洞察が感じられました。

竹島さんの新たな挑戦が、彼のキャリアにとって大きな転機となることを期待し、来年の舞台が待ち遠しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました