2024年10月19日、東京都千代田区の「俺のフレンチ グランメゾン大手町」で、演歌歌手の山川豊(66)が「バースデー・ディナーショー」を開催しました。今年1月に肺がん治療に専念するため活動を休止し、4月に復帰を果たした彼が、活動再開後初のワンマンステージで全15曲を披露。特に新曲「兄貴」は、彼のこれまでの道のりや家族との絆を感じさせる一曲となりました。会場には多くのファンが駆けつけ、彼の復帰を祝う熱い応援が送られました。山川の力強い歌声と、その背景にあるストーリーに、観客は深い感動を覚えたことでしょう。今回は、山川豊の復帰ライブの魅力や、彼の新たな目標について詳しくお伝えします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5f4a307fb1d7bcd878962a32e0a94bf0295be85
山川豊「歌っているとがんのことも忘れちゃう。歌っていいな」復帰後初ワンマンステージで15曲
病気との闘いを経てのステージ
山川は、昨年10月にステージ4の肺がんと診断され、治療に専念するため活動を休止。手術ができない状態だったものの、抗がん剤治療を経て体調が回復。開演前の取材で「体調は万全とは言えませんけど、お薬が合って、歌が歌えるまで回復しました。副作用もありますが、日常には差し支えないレベルです」と語りました。彼の言葉には、病を乗り越えた強い意志が感じられます。特に、歌うことで心が軽くなることを実感しているようで、「歌っているとがんのことも忘れちゃう。歌っていいな、と思いますね」と微笑みました。
ファンへの感謝と絆の強さ
山川のステージは、ファンとの絆を再確認する場でもありました。彼は新曲「兄貴」を披露し、兄であり演歌歌手の鳥羽一郎への感謝の気持ちを表現しました。「兄貴から『バカヤロー! とにかく治せ!』と叱られました。今も心配してくれてます」と、兄とのエピソードを交えつつ、ファンにも感謝の思いを伝えました。このように、歌だけでなく、家族やファンとの関係性を大切にしていることが、彼の歌にさらに深みを与えています。
新たな目標と前向きな気持ち
ライブの終盤、山川は「がんになって、年を取ってこんなにうれしいことはない。来年も誕生日を迎えて皆さんの前でお話ししたい。今年は最高の年でした。また歌が歌えるようになった」と喜びを表現しました。彼は現在も抗がん剤治療を続けており、直近の検査結果も良好。病との闘いを通じて、彼は「負けないぞ、闘うぞという気持ちです。前向きに前向きにいかないと」と、力強い決意を持っていることを明言しました。新たな目標を掲げる彼の姿は、多くの人々に勇気を与えるものでしょう。
演歌ニュース記事 感想
山川豊さんの復帰ライブ、本当に感動的でしたね。がんを乗り越えて再びステージに立つ姿には、心を打たれました。特に「歌っているとがんのことを忘れられる」という言葉は、音楽が持つ力を強く感じさせました。歌うことが彼にとっての救いだったのでしょう。ファンとしても、こうして元気な姿で歌い続けてくれるのは何より嬉しいことです。
コメント