BS朝日が誇る人気歌謡番組「人生、歌がある」が、2024年末から2025年始にかけて、初の年またぎ連続5日間の特別放送を行うことが発表されました。この豪華な放送は12月30日から1月3日まで、連日午後6時から5時間にわたり放送されます。
司会は、レギュラー出演の吉幾三さん(72)と岡田美里さん(63)が担当。日本を代表する演歌・歌謡曲のレジェンドたちが一堂に会し、特集や豪華コラボ、蔵出し映像が盛りだくさんの内容となっています。森進一さん(77)や由紀さおりさん(76)をはじめ、石川さゆりさん、五木ひろしさんなど豪華な出演陣が名を連ね、年内収録された貴重映像もふんだんに盛り込まれる予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b361adb7efb994d151a2bf12a5b185cfba9e14da
「人生、歌がある」年またぎ5日間放送 BS朝日で連続5時間
1日目(12月30日):八代亜紀特集
初日は「舟唄」「雨の慕情」などのヒット曲で知られる八代亜紀さんを大特集。これまでの活動を振り返りながら、その魅力に迫ります。映像では若き日の歌声と現在のステージが交錯し、視聴者を感動の渦に巻き込みます。
2日目(12月31日):石川さゆり&五木ひろしら11人の特集
大みそかには、日本を代表する歌手たちが登場。石川さゆりさんが奏でる「天城越え」の熱唱や、五木ひろしさんの名曲の数々が披露されます。他の出演者も合わせて計11人が特集され、年の瀬にふさわしい豪華な歌の宴が繰り広げられます。
3日目(元日):46組の競演
新年を迎える元日は圧巻の46組が出演。懐かしの名曲から新たな感動を生むステージが次々に展開される予定です。家族みんなで楽しめる一日になるでしょう。
4日目(1月2日):豪華コラボレーション
番組の名物企画であるコラボレーション特集。世代を超えたアーティストたちが夢の共演を果たし、予測不可能な感動を呼び起こします。ファン垂涎の企画に注目です。
5日目(1月3日):12年分の蔵出し名曲
最終日は、番組の前身を含めた12年間の名場面が集約されたスペシャル版。未公開映像や貴重なアーカイブも含めた“総決算”となる一日です。歌謡の歴史を振り返りつつ、新たな感動を発見できるでしょう。
番組詳細
- 番組名:「人生、歌がある」年またぎ特別放送
- 放送期間:2024年12月30日~2025年1月3日
- 放送時間:午後6時~午後11時(5時間)
- 放送局:BS朝日
- 出演者:森進一、由紀さおり、石川さゆり、五木ひろし ほか
この年末年始、ぜひテレビの前で日本歌謡の魅力に浸ってみてはいかがでしょうか?
演歌ニュース記事 感想
この記事を読んで、放送が今から待ち遠しい気持ちになりました。この5日間にわたる特番は、音楽ファンにとってまさに夢のような時間になるでしょう。それぞれの日にテーマがあり、単なる放送の羅列ではなく、一つ一つが丁寧に作り込まれていることが感じられます。
個人的には、大みそかの石川さゆりさんと五木ひろしさんの特集が特に楽しみです。彼らの楽曲には人生そのものが映し出されているようで、聴くだけで心に響くものがあります。また、元日の46組による競演も圧巻の内容になりそうですね。家族で過ごす年末年始にぴったりの企画だと思います。
コメント